9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

親子ともひどく心を病んでいた場合、まず適切に対応できるのは、多くの経験を重ねた専門的知識を持った保健師や、双方向コミュニケーション技術であるカウンセリング、及びコーチングの専門家、そして児童心理専門家や、親子間の心理状態を判断できるセラピストなどで構成されたプロ集団の体制、いわば病院的なクリニック的な要素が構築されていることが前提と考えます。 

霧島市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第5日目12月 7日)

余りのまちのレベルの違いに参加した議員,職員一同,二の句が継げない心理状態ではありましたが,会議の最後には次回開催市であります当市の中重市長の御挨拶があり,長岡市には及ぶところではないが,次回は地方都市の現実と課題皆様方と共有させていただきたい旨の謙虚な御発言をなされたことに,私は逆に市長の力強さを感じさせていただきました。

鹿児島市議会 2017-12-01 12月12日-03号

教育長(杉元羊一君) 本市につきましては、先ほど申し上げました国のワーキンググループの中間報告で、音声情報を伴わないため児童生徒心理状態が把握しにくいことや相談時間を限定した場合は時間外の相談に対応しないまま不測の事態に発展してしまうことなどが懸念されるなど課題が示されていることから、今後、国の検討状況を注視するとともに他都市情報収集等にも努めてまいりたいと考えております。 

鹿屋市議会 2013-03-07 03月07日-04号

これは東海大学医学部附属八王子病院の一日人間ドックの受診者用に開発されたもので、携帯電話やパソコンから、自分の健康状態人間関係など13項目に答えることで回答者心理状態を判定し、ストレスの状況落ち込み度といった心の状態をチェックできます。県内でも鹿児島市、志布志市などで導入されていて、市のホームページからアクセスすることができます。

南九州市議会 2012-06-13 06月13日-02号

それにはやはり,そういう今の若者のその心理状態というか気持ちという,そういったものも掘り下げて考えてみる必要もあるんじゃないかなというふうにも思っております。 いろんな形でいろんな方々の御指導もいただきながら,アドバイスもいただきながら,このことには前向きに取り組んでいきたいとこのように思っているところです。

鹿児島市議会 1996-12-01 12月11日-03号

教育委員会といたしましては、学校に対して、被害生徒の心身の痛手が一日も早くいえ安心して学校生活が送れるよう配慮し、また、不安定な心理状態にある加害生徒につきましても、この事故に対する十分な反省をさせるとともに、家庭、地域と十分な連携を図りながら、事故再発防止に努めるよう指導したところでございます。 

  • 1